環境マネジメント
環境方針
株式会社T&K TOKAは、地球環境と調和した企業活動を営むことが社会的責任であると自覚し、低炭素社会や循環型社会の実現に向けて、「環境方針」にもとづいた取り組みを進めています。
環境マネジメントシステム・推進体制
当社は、社長をトップとし、取締役技術本部長を環境管理責任者とする環境マネジメント体制を構築するとともに、取り組みの継続的改善を図るために、主要な生産拠点である埼玉事業所(埼玉県入間郡三芳町)、滋賀事業所(滋賀県草津市)において、ISO 14001の認証を取得しています。

登録内容
- 登録規格:
- ISO14001:2015 / JIS Q 14001:2015
- 対象範囲:
- 株式会社T&K TOKA 埼玉事業所
- 登録日:
- 2002年3月1日
- 登録更新日:
- 2019年4月30日
- 有効期間:
- 2022年4月29日
- 審査登録機関:
- (一財)日本品質保証機構
- 登録証番号:
- JQA-EM2205


環境監査
当社では、環境マネジメントシステムの運用状況を評価し、継続的改善につなげることを目的に、社内基準を満たした内部監査員によるISO内部環境監査を定期的に実施しています。また、ISO 14001規格に適合した環境マネジメントシステムが構築・運用されていることを担保するため、第三者機関であるJQA(一般財団法人 日本品質保証機構)の審査を受審しています。
環境教育
環境マネジメントシステムを有効に機能させるための人材育成を目的に、環境教育を実施するとともに、国家資格取得の補助などを行っています。2019年度は、省エネ法(エネルギーの使用の合理化等に関する法律)、温対法(地球温暖化対策の推進に関する法律)、廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)、PRTR制度(化学物質排出・ 移動量届出制度)とSDS制度(安全データシート制度)、化学物質のリスクアセスメント、生物多様性、SDGs、および公害防止に関する法規制(大気・水質・騒音・振動・土壌・臭気)の研修会を、埼玉事業所で2日間にわたって実施し、延べ178名が参加しました。
環境法規制への対応・重大な事故の発生状況
当社では、大気、水質、臭気、騒音、振動等の監視測定を定期的に実施するとともに、法定管理基準および自主基準による評価を行っています。2019年度は、法令違反による行政からの罰則等はありませんでした。